ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
Freddie Aguilar
総会の時にRANDYさんに話したのですが、数日前にヤフーオークションでアナログレコードのFreddie Aguila-Buhayを入手しました。
レコードと共に入っていたのは、販売時にレコードを覆っていたと思われるペラペラに書かれたFreddie Aguilarのと思われるサイン。
このアルバムが発売されたのが1978年ですので、44年前のサインなのかもしれません。

[添付]: 認証待ち

user.png Wish time.png 2022/09/21(Wed) 12:07 No.6 [返信]
Re: Freddie
投稿できました。
画像もUP出来ますね。
user_com.png Wish time.png 2022/09/21(Wed) 12:12 No.7
Re: Freddie
↑↑ペラペラに書かれた・・・?

ペラペラのビニールに書かれた・・・〇


早速間違えました。すみません。
user_com.png Wish time.png 2022/09/21(Wed) 12:31 No.9
真贋判定
画像を元ホビットハウスPAをしていたおじさんに送ってみましたw

当時のホビットハウスにはPhilippinesエアラインの逸話や古いサインに改宗後のサインまで掲示されてました。しかもトイレの入口です。。。
user_com.png RANDY time.png 2022/09/21(Wed) 20:27 No.11
真贋判定
本物みたいですよ、随分と古いサインらしく確定的には言えないそうですが改宗後には「レターA」サインはしていないそうです。

メイガンの元マネにも画像は転送中で返事待ちですとの事でした。
user_com.png RANDY time.png 2022/09/24(Sat) 09:55 No.27
Freddie Aguilar
フィリピンはサイン入りが多いですよね
コンサート会場でアルバム買うとけっこうサイン入ってますよね
大物になると ほんとに本人がしてるのかよ とか思いますが
元々 本人のサインかどうかよりコンサートに行った明石的な思い入れが生まれますよね 
Celeste Legaspiのサインだったらwishさんの盛り上がり度も違かったと思います。笑
user_com.png ばぶ time.png 2022/09/24(Sat) 23:45 No.28
Re: Freddie
本物と確定したら、レコードと共にOPMミュージアムに展示ですね(笑)
user_com.png Wish time.png 2022/09/25(Sun) 12:19 No.29
Re: Freddie
提案ですがまずはインターネット上に電子OPMミュージアムを作ってアルバムの写真、音源のデータなどを一目で分かるようにしたらよいかも。所有者とサイン付などの情報もついでに書き添えて、すぐ見れるような構成にしたら充実してくると思います。
user_com.png RenzVete time.png 2022/09/29(Thu) 15:03 Home No.31
誰か。。。
VST&Co

APO hiking⇔boyfriends

変遷の歴史と時系列教えてwww

複雑過ぎて解らんす。

しかも、アースウィンドファイアが公認してたって?

俺が小学生の時です、ネットでも情報が錯綜してます、解りませんwww
user.png RANDY time.png 2022/09/27(Tue) 23:56 No.30 [返信]
OPMミュージアム
前から考えていたことなのですが、日本におけるOPMの歴史は我々生き証人がいなくなればどんどう失われると思います。
例えば現実としてRANDYさんの先輩にあたるPPの草分けの方たちもあの世に行かれてしまいもう昔話を聴くことも出来ません。
先ずは公開するか否かは別にしても動画によるPP昔話インタビューをどんどんやったら良いのではないかと思います。
公開してはまずい部分は編集して非公開とすれば簡単かと思います。

そして歌唱部門として会長を初め日本人には稀なOPMを楽しんで歌う愛好家がいますので歌との出会いやエピソードを交えて歌の収録をして後世に残せたらなあと思います。
この前も会長が心臓の手術がうまく出来なかった等お聞きしましたので早い方が良いかなと思ってます。
実は僕の父が大変歌の上手い人でカラオケをよく歌っていた同じデイサービス通所者のファンの方たちが葬式に来てくれたのですが録音も動画もなかったので披露できなくて残念だったという事がありました。
僕自身も下手でも間違えてもよいからとせっせと動画に撮ってもらっています。
この提案に賛同される方がいましたら、例えば僕だったらあの世におさらばしてもRenz Veteranoという会員はこんな唄を歌ってたんだと懐かしむことができますので、これからは機会あるごとに動画で撮影してもらったらどうかなと思います。
そのために動画用のカメラとか買おうかなとも思ってます。機種とか詳しい方がいましたら教えてくださいね。

参考までに多分素人のおばさんだとおもうのですがYoutubeチャンネル作っている人がいますのでリンクを貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=xHbBkJwnRV0
user.png RenzVete time.png 2022/09/22(Thu) 14:32 No.16 [返信]
Re: OPMミュージアム
Webに置くのも良い案かもですね。

顔をさらさずにでも公開OKですが楽曲版権が問題になりますよね・・・

いずれにせよ、協会伝統の「のんびり、なんとなく計画」しませんか?

楽しそうです。
user_com.png RANDY time.png 2022/09/23(Fri) 01:04 No.18
Re: OPMミュージアム
普及協会とは別でYoutubeでやったらどうでしょう、
タイトルもタガログ語にしてフィリピン文化圏に入ってしまえば
とやかく言われないのでは?

日本の昔のニューミュージックが海外でごく一部のマニアに受けていて、そのカラオケのYouTubeが流れて、アジアの国で静かなブームになっていますから、同じような現象かもしれませんね
ただ正式には日本では何かあるかもしれないので協会から外れてやったほうが良いかもですね
user_com.png ばぶ time.png 2022/09/23(Fri) 22:48 No.23
Re: OPMミュージアム
youtubeにアカウント作って

顔出しOKの人はそのまんまアップw NGな人は共通BGV何か作ってアップ。

メンバー全員で数曲づつでも数百曲、上げられる。

画面でタガログの各個人が曲へのメッセージ流す(KuyaRENZさん翻訳w)

観たフィリピン人が驚くw

かなりの確率で視聴が増えたら絶対に垢バンされるので収益化は無理だけど面白いwww

画像は先日のOFMで出た話題の「DibatIkawオヤジ」は最近見ないよねなんて言って居たジェサwww

ジェサとカラオケBOXでお誕生日会での一コマですw

ちなみにこの時はQさんかなかさんが一緒だったかな?

[添付]: 認証待ち

user_com.png RANDY time.png 2022/09/24(Sat) 09:48 No.26
あいみょん論争w
先日からQさんと俺で「あいみょんのマリーゴールド」フィリピンなら誰?

と話題が。。。

Qさん→アイザ

俺→DJアルバロ
user.png RANDY time.png 2022/09/23(Fri) 12:29 No.19 [返信]
Re: あいみょん論争w
こちらがカミングアウト前のアイザw

[添付]: 認証待ち

user_com.png RANDY time.png 2022/09/23(Fri) 12:30 No.20
Re: あいみょん論争w
こちらがカミングアウトなんて昔から公言してたDJアルバロさん

[添付]: 認証待ち

user_com.png RANDY time.png 2022/09/23(Fri) 12:31 No.21
Re: あいみょん論争w
カミングアウト絡みで

珍画像w

フィリピンでは昔からジェンダー問題は先進国w

蟹にも認めてる「オス」「メス」「バクラ」

[添付]: 認証待ち

user_com.png RANDY time.png 2022/09/23(Fri) 12:34 No.22
Re: あいみょん論争w
私はいつもバクラ指定です。パレンケではいつもバクラ使命
けど、味の違いはわからないのでババエやララキ混ぜられてもわかりません。
最初の体験でバクラが1番うまいと言われたので、知ったかぶりで
それを続けているだけです。笑
user_com.png ばぶ time.png 2022/09/23(Fri) 22:56 No.24
Re: あいみょん論争w
蟹バクラは何故かソフトシェルに多いのですよね。

マニラのパレンケでは少なくて

島に渡ると多い。

俺はバクラの紹興酒代わりに安ブランデーで付けて蒸すと泥臭さが消えて美味いw

内陸の高速沿いでバケツで生きてる蟹が10匹・・・

売り子「5000ペソ!」

俺  「2500ペソ!」

売り子「4000ペソ!」

俺  「3500ペソ!」

売り子「息子が誕生日!」

俺  「俺が誕生日!めんどくせぇからバケツごと買うわw」

散々と叩いた挙句に気持ち良く値引きした差額はチップで置いて来るwww

似た話はボラカイとかプエルトガレラとかビーチで来る行商が2リットルのコーラサイズの五色エビ、大抵は漁師が採るんじゃなくて海で遊んでたガキたちが偶然に捕まえた大物w

ガキが皆で素手で掴んで行商w

日本人と見たら「5000ペソ!」まぁ日本で同サイズの物なら沖縄でも二万や三万はする・・・

所詮は子ども相手でディスカウント遊びしなくても一度スルーして暫くするとビーチを往復して来る。

俺「おーい、腐っちゃうぞwww2500ペソなら買ってやるぞーw」

ガキ「六人いるでしょ?3000ペソ・・・」

俺「六人?そっか、1800ペソな一人300ペソだ。」

ガキ「・・・泣」

結局6000ペソ払うwww

五色エビは絶対BBQにしちゃダメです、BBQにするなら海水で良く洗ってアルミホイルで包んでBBQ。基本は絶対に拾って来た竹がボロ鍋でスチームです。ビーチで竹の入手は現地のガキに拾いに行かせるのが一番早いですw
user_com.png RANDY time.png 2022/09/24(Sat) 09:35 No.25
JANNOさんとの想い出。
JANNOさんは日本語が通じないんですよねw

でもタガログ語は通じるJANNOさんがこの方ですwww

久し振りに本格的なXmas狙いのレコーディングとスカッシュが忙しいらしいです。

[添付]: 認証待ち

user.png RANDY time.png 2022/09/21(Wed) 20:35 No.12 [返信]
RENZ VERANO
KuyaRenzさん、遠いところありがとうございました。

本家Renzも優しくて良い男です。

画像シリーズw

皆さんが飽きたら言ってください。

フィリピン画像は死ぬほどありますwww

[添付]: 認証待ち

user_com.png RANDY time.png 2022/09/21(Wed) 20:44 No.13
RenzVerano
OPMで一番はまったのがRenz Veranoです。
とにかく一番聴いたのが彼のCDです。
何となく芸能人らしくない庶民的な人かなと想像してます。
私のアイドルですから会ったら低血圧の僕も緊張して脳の血管が切れるかもしれませんが、実際に会うとイメージと違うのが現実と言いますから会わないほうが良いかなと思ってます。
「想い出」シリーズ観たいので続けてくださいね。
user_com.png RenzVete time.png 2022/09/22(Thu) 12:22 No.15
実際のRENZは。
これはQさんも知ってますが。

一言で言えば飾らない庶民的な優しい人です。

日本でUSベースのブッキングで他者が日本に呼びました、そこで人の良いアーティストは日本に来てしまいます。

ちなみに常識的なライブブッキングのOPMが解るなり、アーティストを理解して居れば解る事ですが・・・

例を言えば一日にステージを何セット出来るのか計画段階の初歩の初歩です。

Andrewなら24時間スパンで四回とか自身のパフォーマンスを長年の経験で把握してます。

AEGISは三回ステージが限界です。

Andrewには常温のはちみつレモン

AEGISなら常温の水かミルクティー

それで上記したパフォーマンスを乗り越えますが過度のブッキングを平気でして、使い捨ての様に「後はビザが切れるまでお好きにどうぞ」とやらかす糞在住フィリピン人が沢山居ました。

なので協会が急遽フォローして最後は成田まで送り届けるのは皆さんも御存じの通りです。

RENZも散々使われて、しかもギャラも約束の半分。

亀有あたりの安宿だけ与えられて、初来日なのに勝手に電車でもなんでも移動してライブして帰国しろなんてやられました。

せめて移動だけでも安心と安全を担保してあげたくて、俺がどうしても都内⇔太田市が行けなくてQさんに頼んだりで何とか残されたライブをこなして無事に成田まで送り届ける事が出来たのが初来日のRENZでした。

「Qさん夫妻と俺のおかげで助かった、もう日本には来ない(怒)」

事実、それ以降は日本に来てませんがマニラに俺が居て、連絡すると旧知の如くライブに招待してくれたりしました。

現在はケソンのプロジェクト6に住んでますが、その頃はまだタギッグに御家族とくらしてました、ちなみに俺はすごっく楽しかったKuyaRENZさんやばぶさんと歌マネ回しで唄えたGiliwKoですが日本で唄える人には遭遇した事は有りませんw

現在の奥さんと色々と有った時代の事が歌詞で解るRENZの話です。

本当に気さくです、庶民派です。
user_com.png RANDY time.png 2022/09/23(Fri) 00:58 No.17
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -